Grandi Momenti Di Danza
出演:ニコレッタ・マンニ、ティモフェイ・アンドリヤシェンコ ほか
収録:2020年12月18-20日 ミラノ・スカラ座 / 75分
録画
コロナ禍において無観客で撮影・上演されたミラノ・スカラ座バレエ団単独のガラ公演がNHKプレミアム・シアターで放映されました。マニュエル・ルグリが芸術監督について初のシーズン開幕ということで、彼らしくよく目を配ったプログラムになっていると感じました。
バレエDVD, Blu-ray通販のご参考に。私の所有するバレエ映像データベースです。 ダビング、販売はお受けしていません。
Grandi Momenti Di Danza
出演:ニコレッタ・マンニ、ティモフェイ・アンドリヤシェンコ ほか
収録:2020年12月18-20日 ミラノ・スカラ座 / 75分
録画
コロナ禍において無観客で撮影・上演されたミラノ・スカラ座バレエ団単独のガラ公演がNHKプレミアム・シアターで放映されました。マニュエル・ルグリが芸術監督について初のシーズン開幕ということで、彼らしくよく目を配ったプログラムになっていると感じました。
”...a riveter le stelle” / Teatro alla Scala di Milano
収録:2020年12月3-7日 ミラノ・スカラ座 / 188分
録画
プレミアムシアターで録画。ミラノ・スカラ座の今シーズン開幕コンサートは無観客のガラ・コンサートとなりました。ダヴィデ・リーヴェルモルによる演出は、スカラ座の誇りと困難を乗り越えるために芸術が果たす役割とを力強く伝えるダイレクトなメッセージ。
350 and de l’Opera de Paris : Soiree de Gala, from Opera de Paris - Palais Garnier
出演:エレオノーラ・アバニャート、マチュー・ガニオ ほか
収録:2018年12月30,31日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮 / 139分
録画
2018年の年末にガルニエ宮で開催された、パリ・オペラ座創立350年記念のガラ公演がNHKプレミアムシアターで放映されました。ARTE FRANCE、BEL AIR MEDIA、パリ・オペラ座そしてNHKの共同制作とのこと。ありがたや。
Gala Petipa - 200th Birth Anniversary / Mariinsky Ballet
出演:アリーナ・ソーモワ、ザンダー・パリッシュ 他
収録:2018年3月11日 マリインスキー劇場 / 120分
録画
マリウス・プティパ生誕200年を記念して、プティパの活躍の場であったマリインスキー劇場で上演された記念公演がWOWOWで放映されました。簡単に公演を紹介する2分半ほどのイントロダクションつき。
A Night of Royal Elegance 2018
出演:ラウラ・モレーラ、マシュー・ボール、高田茜、平野亮一 他
収録:2018年8月31日, 9月1日 めぐろパーシモンホール 大ホール / 本編117分 プレミアム版170分
録画
テレ朝チャンネル2で録画。既存の映像コンテンツではなく、この夏話題のガラを独自に収録放映していただけた事が素晴らしい。本当にありがたい事なので、今後も継続できるくらいバレエファンが視聴契約してくれていますように、と心から願っています。
11月に各ダンサーのインタビューをたっぷり収めたプレミアム版も放映されましたが、録画失敗して半分くらいしか録れなかった…再放送を希望します!
(2019.06.19追記)5月にプレミアム版再放送ありました!ありがとうございます。今回はばっちり録画できました。
Opening Gala Mariinsky II Saint-Petersburg
出演:ワレリー・ゲルギエフ、ウリヤーナ・ロパートキナ、ディアナ・ヴィシニョーワ 他
収録:2013年5月2日マリインスキー第2劇場 / 123分
画像リンク先:amazon.co.jp - 海外版DVD
クラシカ・ジャパンで録画。昨年オープンしたマリインスキー新館のこけら落とし公演の映像です。当日はマエストロの60歳の誕生日だったそうで、最後には全員でハッピーバースデーのサプライズが。
(2014.12.26追記)2015年1月27日にArthaus MusikよりDVD/Blu-rayが発売になるそうです。
Gala du Tricentenaire de l'Ecole francaise de danse
出演:リュドミラ・パリエロ、マチュー・ガニオ、パリ・オペラ座バレエ学校の生徒たち
収録:2013年4月15日 パリ・オペラ座ガルニエ宮 / 120分
録画
NHKプレミアム・シアターで放映されました。4月の公演が6月末に放映されるというのは喜びですね。先だって放映されたバレエ学校ドキュメンタリーで見かけた生徒たちの顔も多く、つい応援してしまいました。
Bolchoi, une renaissance gala de reouverture
出演:スヴェトラーナ・ザハーロワ、アンドレイ・ウヴァーロフ、イワン・ワシーリエフ、ナタリア・オシポワ 他
収録:2011年10月28日 ボリショイ劇場 / 108分
録画
クラシカで録画。当日webストリーミングで視聴したのですが、日本でもテレビ放送されたのはとても嬉しい。放映を待ち焦がれていました。ただ、スカパーSD画質では圧縮されていてちょっと残念な感じかも…。4:3がデフォルトなので画面の上下左右が黒帯になっていて画面も小さいですしね…。昔はこれが普通だったのですから、目が贅沢に慣れちゃったんですね。でも、できればクラシカのHD化以後orNHKで、高画質での再放送を希望したいです。
出演:ワガノワ・バレエ学校の生徒たち
収録:2011年6月 マリインスキー劇場 / 105分
画像リンク先:amazon.co.jp - 国内版DVD
2011年6月の卒業公演を収録したもの。振付養成のコースの生徒が振り付けた小品も4作品。この年のトップ卒業でボリショイへ入団したオリガ・スミルノワが「バヤデルカ」のニキヤを踊っています。
Beyond 40: The Australian Ballet 40th Anniversary Gala
出演:リサ・ボルト、ルシンダ・ダン、ロバート・カラン、スティーヴン・ヒースコート 他
収録:2002年2月 The State Theatre Victorian Arts Centre / 84分
画像リンク先:amazon.co.jp - 海外版DVD
1962年設立のオーストラリア・バレエ団が40周年を迎えた2002年に上演した記念ガラの映像。カンパニーにゆかりの人々の映像や作品が並んでいて、非常に興味深く楽しかったです。
2016年2月にスマートフォン・タブレットでも見やすいデザインに変更、2021年6月に遅ればせながら常時SSL化に対応いたしました。また、ガラケー用サイト表示は停止しております。
表示上の問題点などお気づきの事や、このブログへのご感想・お問い合わせなどはコメント欄または sideballet[at]gmail.com へお知らせ戴けると嬉しいです。宜しくお願いします。
(このメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします)
このサイトへのリンク及びその解除はご自由にどうぞ。
なお、このサイトから情報等を引用される場合には引用元を明記の上、その記事へのリンクをお願いします。
スパム対策でコメント/トラックバックとも現在受付停止中です。
<管理人より短信>2022.05.16
レンタルサーバーのメンテナンスでサーバー移設増強があったのですが、その際にこのブログが盛大に文字化けを起こしておりました。5/16(月)22:20現在ほぼ復旧しておりますが、これまでの時間帯にアクセスされた皆様には驚かせてしまって申し訳ありませんでした。私もびっくりしました……。
# amazon.co.jpのブログパーツ提供が終了するため、バナーに置き換えました。また何か適したものが見つかったら置き換えます。