2019年12月31日/テレビ東京・BSジャパン/64分
司会:山本耕史、水原恵理、原田修佑
指揮:山田和樹、沖澤のどか/演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/19_silvester.html
録画
今回の東急ジルベスターは、東京バレエ団が出演。カウントダウン曲の組曲『惑星』より「木星」と、2020年に生誕250周年を迎えるベートヴェン第9交響曲第4楽章「歓喜の歌」で踊りました。
バレエDVD, Blu-ray通販のご参考に。私の所有するバレエ映像データベースです。 ダビング、販売はお受けしていません。
2019年12月31日/テレビ東京・BSジャパン/64分
司会:山本耕史、水原恵理、原田修佑
指揮:山田和樹、沖澤のどか/演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/19_silvester.html
録画
今回の東急ジルベスターは、東京バレエ団が出演。カウントダウン曲の組曲『惑星』より「木星」と、2020年に生誕250周年を迎えるベートヴェン第9交響曲第4楽章「歓喜の歌」で踊りました。
Don Quixote / The 15th World Ballet Festival
振付:ウラジーミル・ワシーリエフ
出演:ミリアム・ウルド=ブラーム、マチアス・エイマン 他
収録:2018年7月27日 東京文化会館 / 本編120分 + 15分
録画
テレ朝チャンネル2でこの夏の世界バレエ・フェスティバルから「ドン・キホーテ」を収録放映してくれました。この秋のテレ朝チャンネル2はバレエ大特集があって、しかも公演収録までしてくれるという素晴らしさ。続けていただけるよう応援して行きたいですね。
とりあえずデータのみアップ。感想は後ほど追記します。
Dancing Beethoven
監督:アランチャ・アギーレ
出演:マリヤ・ロマン、エリザベット・ロス、ジュリアン・ファヴロー 他
制作:2016年 スイス スペイン / 本編80分 + 特典2分
画像リンク先:amazon.co.jp - Blu-ray+DVDセット
モーリス・ベジャール・バレエ団と東京バレエ団による「第九交響曲」公演は収録され映像化されましたが、こちらはアランチャ・アギーレ監督によるメイキングドキュメンタリー。
Bejart Celebration - Collaborative Gala by Bejart Ballet Lausanne and The Tokyo Ballet
振付:ジル・ロマン、モーリス・ベジャール
出演:モーリス・ベジャール・バレエ団、東京バレエ団
収録:2017年11月22日 東京文化会館 / 164分
録画
WOWOWで録画。WOWOWでは第1部「テム・エ・ヴァリアシオン」と第2部「ベジャール・セレブレーション」を分けて2ヶ月に渡って放映したのですが、元は同じ公演ですので1つにまとめて出しました。それぞれ冒頭に番組イントロダクションあり。第1部がBBLによるジル・ロマン振付の新作、第2部がBBLと東京バレエ団合同でベジャール作品の再構成したアンソロジー的なもの。
Beethoven's Ninth Sympony / The Bejart Ballet Lausanne & Tokyo Ballet
振付:モーリス・ベジャール
出演:ベジャール・バレエ・ローザンヌ / 東京バレエ団
収録:2014年11月9日 NHKホール / 本編 86分 + ミニドキュメント 4分
画像リンク先:amazon.co.jp - 輸入盤 国内流通仕様 DVD
BBLと東京バレエ団、ズービン・メータとイスラエル・フィル、それに実力派のオペラ歌手たちが集結したこの舞台が収録されたのは何より嬉しい事でした。NHKとユーロアーツが共同収録した映像は日本だけでなく世界数カ国で放映され、DVD/Blu-rayの発売も予定されているとのこと。BBLと東京バレエ団の「第九」は昨年の東京・上海に続いて、今年もヨーロッパ公演が予定されているようですから、創立50周年の興奮がまだまだ続きそうですね。
(2015.08.13追記)DVD/Blu-ray情報が出たので反映させました。日本では2015年10月末発売。
Donn: The Last ”BOLERO” in Japan
振付:モーリス・ベジャール
出演:ジョルジュ・ドン、東京バレエ団
収録:1990年4月26日 東京文化会館 / 83分
画像リンクなし:国内版DVD
VHSで発売されていた映像がDVD化されたものです。ベジャール4作品を上演したチャイコフスキー記念東京バレエ団創立25周年記念公演を完全収録、とのこと。ジョルジュ・ドンが特別出演で「アダージェット「ボレロ」を踊っていて、これが彼が日本で披露した最後の「ボレロ」とのこと。生で見ることがかなわなかった巨星が身を捧げた芸術を、改めて。
THE KABUKI / Tokyo Ballet
振付:モーリス・ベジャール
出演:高岸直樹、上野水香 他
収録:2010年7月11日 ミラノ・スカラ座 / 123分
画像リンク先:amazon.co.jp - DVD
東京バレエ団の海外公演700回を記念した、ミラノ・スカラ座での2010年公演がDVD化されました。WOWOWで放映されたのもこちらの映像です。DVD、早々に買ったのにWOWOW放映よりはるか後まで未開封で寝かしてしまいました…。
放映:2012年8月24日/WOWOWプライム/43分
出演:柄本弾、高岸直樹、東京バレエ団
録画
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/101484/index.php
WOWOW制作で毎回見応えあるドキュメンタリー「ノンフィクションW」で東京バレエ団のパリ・オペラ座公演がとりあげられました。
Miracle Collaboration: The Israel Philharmonic Orchestra, Zubin Mehta, Bejart Ballet Lausanne, The Tokyo Ballet
振付:モーリス・ベジャール
出演:東京バレエ団、モーリス・ベジャール・バレエ団
収録:2010年11月3日 東京文化会館 / 本編118分 + 特典映像15分
画像リンク先:amazon.co.jp - DVD
メータ/イスラエル・フィル、ベジャール・バレエ・ローザンヌ、東京バレエ団がベジャール作品を上演したガラ公演がDVDになりました。
New Universe of Manuel Legris - magic moments from past and present - Program A
出演:マニュエル・ルグリ、パトリック・ド・バナ 他
収録:2010年2月2,3日 ゆうぽうとホール / 103分
録画
WOWOWによる制作。「ルグリ×ド・バナ×東京バレエ団 スーパーコラボレーション」と銘打たれた公演が映像として残った事に感謝。
2016年2月にスマートフォン・タブレットでも見やすいデザインに変更、2021年6月に遅ればせながら常時SSL化に対応いたしました。また、ガラケー用サイト表示は停止しております。
表示上の問題点などお気づきの事や、このブログへのご感想・お問い合わせなどはコメント欄または sideballet[at]gmail.com へお知らせ戴けると嬉しいです。宜しくお願いします。
(このメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします)
このサイトへのリンク及びその解除はご自由にどうぞ。
なお、このサイトから情報等を引用される場合には引用元を明記の上、その記事へのリンクをお願いします。
スパム対策でコメント/トラックバックとも現在受付停止中です。
<管理人より短信>2022.05.16
レンタルサーバーのメンテナンスでサーバー移設増強があったのですが、その際にこのブログが盛大に文字化けを起こしておりました。5/16(月)22:20現在ほぼ復旧しておりますが、これまでの時間帯にアクセスされた皆様には驚かせてしまって申し訳ありませんでした。私もびっくりしました……。
# amazon.co.jpのブログパーツ提供が終了するため、バナーに置き換えました。また何か適したものが見つかったら置き換えます。