Beethoven: Symphony No. 7. Concert of musicAeterna, Teodor Currentzis and Sasha Waltz in Delphi
振付:サシャ・ヴァルツ
収録:2021年6月5,6日 デルフィの古代遺跡(ギリシャ) / 43分
録画
NHKプレミアムシアターにて、Symphonies, Nine Cities« から交響曲第7番を、テオドール・クルレンツィス、ムジカエテルナ×サシャ・ヴァルツがデルフィの古代遺跡で収録したものが放映されました。
クレジット
- 音楽
- ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第7番 Ludwig van Beethoven: Symphony No. 7 in A major, Op. 92
- 振付
- サシャ・ヴァルツ Sasha Waltz
- 指揮
- テオドール・クルレンツィス Teodor Currentzis
- 演奏
- ムジカエテルナ musicAeterna
- 衣装
- Bernd Skodzig
- ダンス
- サシャ・ヴァルツ・アンド・ゲスツ Sasha Waltz & Guests
Davide Camplani, Clementine Deluy, Emmanouela Dolianiti, Edivaldo Ernesto, Tian Gao, Ageliki Gouvi, Sean Nederlof, Virgis Puodziunas, Sasa Queliz, Orlando Rodriguez, Stylianos Tsatsos
感想
2020年のベートーヴェン生誕250年を記念したプロジェクト »Beethoven – The European Tour. Nine Symphonies, Nine Cities« はARTEでヨーロッパ9都市で演奏される各交響曲を中継した一大イベントだったようで(webでも視聴できたみたいだけど日本からはどうだったのかな)、今回はそのうちデルフィの古代遺跡で演奏された交響曲第7番を見ることができました。
5月とはいえ高地なのでかなり寒そうでしたが、ダンサーたちは上半身ほぼ裸で足元は石ですから条件はハードですね。撮影のアングルも難しそうですし、ダンスに集中するというよりは、ロケーション全体を楽しむコンテンツでした。ドローンの恩恵最大限という感じで楽しかったです。ギリシア出身のクルレンツィスがデルフォイで指揮するというのも、よいですよね。
このチクルス、DVD/Blu-ray化されますかねー。他の交響曲もロケーションが興味深くてぜひ見てみたいです。交響曲第4番にはSylvia Camardaの振付で踊る若き難民ダンサーたちも参加しているそう。
なおクルレンツィス+ムジカエテルナは昨年の来日が中止になってしまいましたが、2022年に改めて来日の予定だそうですね。オミクロン株で招聘公演はちょっと怪しい感じになっていますが、実現しますように。そちらでも交響曲第7番、ばっちり演奏するそうです。
関連商品
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 作品92
テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナの第7番、CDも昨年発売されていますね。収録は2018年8月 ウィーン コンツェルトハウスとのこと。
- 国内|BLU-SPEC CD 2(SMJ: SICC-30566) Release: 2021/04/07