The Nutcracker / The Royal Ballet, 2016
振付:ピーター・ライト
出演:ローレン・カスバートソン、フェデリコ・ボネッリ、フランチェスカ・ヘイワード 他
収録:2016年12月8日 Royal Opera House / 109分+特典10分
画像リンク先:amazon.co.jp - 国内仕様DVD
2016年収録のロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」がDVD/Blu-ray化されました。DVDになるのは2009年のもの以来かしら。クリスマスの時期にはロイヤル・バレエの「くるみ割り人形」が見たい、と思うのです。私にとっての定番。
2017年12月にWOWOWで放映予定です(ので、慌てて先に見て感想アップ)。
商品情報
- 海外|DVD(Opus Arte:OA1252D)
FORMAT:NTSC / REGION:0
特典映像:Introduction to The Nutcracker / Cast Gallery / Peter Wright at 90[国内仕様盤] Release: 2017/10/27
[海外盤] Release: 2017/09/29
- 海外|Blu-ray(Opus Arte:OABD7229D)
[国内仕様盤] Release: 2017/09/29
特典映像:Introduction to The Nutcracker / Cast Gallery / Peter Wright at 90
[海外盤] Release: 2017/09/29
クレジット
- 振付
- ピーター・ライト Peter Wright
- 原振付
- レフ・イワーノフ Lev Ivanov
- 音楽
- P.I. チャイコフスキー Pyotr Il’yich Tchaikovsky
- 原台本
- マリウス・プティパ Marius Petipa
- 演出・台本
- ピーター・ライト Peter Wright
- 美術
- ジュリア・トレヴェリアン・オーマン Julia Trevelyan Oman
- 照明
- マーク・ヘンダーソン Mark Henderson
- プロダクションコンサルタント
- Roland John Wiley
- 演出
- クリストファー・カー Christopher Carr
- 指揮
- ボリス・グルージン Boris Gruzin
- 演奏
- ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 Orchestra of the Royal Opera House
- 合唱
- London Oratory Junior Choir
- 撮影
- ロス・マクギボン Ross MacGibbon
キャスト
ドロッセルマイヤー:ギャリー・エイヴィス Gary Avis
クララ:フランチェスカ・ヘイワード Francesca Hayward
ハンス・ペーター/くるみ割り人形:アレクサンダー・キャンベル Alexander Campbell
- Act 1
-
Drosselmeyer’s Assistant:Luca Acri
Maiden Aunts:Caroline Jennings / Susan Nye
Housekeeper:Barbara Rhodes
Dr Stahlbaum:Christopher Saunders
Mrs Stahlbaum:Elizabeth McGorian
Fritz:Caspar Lench
Clara’s Partner:Benjamin Ella
Grandmother:Kristen McNally
Grandfather:Alastair Marriott
Dancing Mistress:Christina Arestis
Captain:Johannes Stepanek
Harlequin:Fernando Montaño
Columbine:Leticia Stock
Soldier:Marcelino Sambé
Vivandière:Mayara Magri
St Nicholas:Lukas Bjørneboe Brændsrød
Mouse King:Nicol Edmonds - Act 2
-
金平糖の精:ローレン・カスバートソン Lauren Cuthbertson
王子:フェデリコ・ボネッリ Federico Bonelli
Spanish dances:Christina Arestis / Johannes Stepanek / Tara-Brigitte Bhavnani / Eric Underwood / Tierney Heap / Fernando Montaño
Arabian dances:Itziar Mendizabal / Ryoichi Hirano / Reece Clarke / Nicol Edmonds
Chinese dances:Luca Acri / Marcelino Sambé
Russian dances:Kevin Emerton / Paul Kay
Dance of the Mirlitons:Meaghan Grace Hinkis / Emma Maguire / Mayara Magri / Leticia Stock
Rose Fairy:Yuhui Choe
Rose Fairy Escorts:Matthew Ball / James Hay / Tomas Mock / Valentino Zucchetti
Leading flowers:Claire Calvert / Helen Crawford / Hikaru Kobayashi / Beatriz Stix-Brunell
感想
ロイヤル・バレエの「くるみ割り人形」映像はいくつかリリースされていますが、キャストと年代によって味わいも変わるのでつい手元に置いて見比べたくなってしまいます。と言っても実際に見比べることは私の場合はあまりなくて、その時の気分で選んで見るのですけれど。この映像では、ローレン・カスバートソンとフェデリコ・ボネッリのグラン・パ・ド・ドゥが上品で、予想以上に大人のエレガンスが香っていました。素敵。本当に美しかったです。
フランチェスカ・ヘイワードはこうして見ると驚くほど華奢で少女らしく、クララがよく似合いますね。ハンスペーター役はキャンベル。セルヴェラが踊っていた頃は髪をブロンドにしていたけど、キャンベルは地髪のままなのですね。「But!」のマイムがキビキビしてるから合格(笑)。ギャリーのドロッセルマイヤーはもちろん鉄板だし、更に演技が深まっている分、全てはドロッセルマイヤーの手の上で起こったこと、という印象が強くなっているのではないかと。
第1幕の達者なキャラクターアーティストの演技を堪能し、第2幕のディヴェルティスマンを彩るダンサーたちの充実は女性も男性も有望株がゴロゴロしてて目移りしました。今後も安泰よね。王子系もわんさかいるし、サンベくんのキレキレかつ美しい踊りも残像が消えません。そういえば中国の踊り、以前は4人で踊っていませんでしたっけ。今回はルカくん、サンベくんとハンスペーター役のキャンベルの3人で踊っていましたね。また、ローズフェアリーのユフィさんのニュアンスある踊りに見ほれたのは私だけではなかったようで、ロイヤル・オペラハウスの観客も大喝采でしたよね。
この公演はサー・ピーターの90歳の誕生日を記念したもので、カーテンコールにはサー・ピーターも登場。少しだけ足元が弱くなられたかもですが、お顔色もよくて観客とダンサーたちの大喝采の祝福にとても嬉しそうに応えてらっしゃいました。当日の、一旦幕を下ろした後のセレブレーションの様子は本編にはないのですが、特典映像でほんの一瞬だけ映ります。いつまでもお元気でいていただきたいものですね。
この映像を含んだ商品
Tchaikovsky: The Ballets (更新日:2018/09/26)
Opus Arteから、ロイヤル・バレエによるチャイコフスキー三大バレエを集めたDVD/Blu-ray Boxが発売になります。いずれも最新収録の映像からで、含まれているのは本映像を含めた以下の3点。商品映像を見てもわかりますが、現在のロイヤル・バレエを代表するプリンシパルがそれぞれ主役をつとめています。
- 海外|DVD BOX(Opus Arte:OA1273BD)
[国内仕様盤] Release: 2018/11/15
FORMAT:NTSC / REGION:0[海外盤] Release: 2018/10/26
- 海外|Blu-ray BOX(Opus Arte:OABD7249BD)
[国内仕様盤] Release: 2018/11/15
[海外盤] Release: 2018/10/26
Official Trailer
この記事の更新履歴
- 2021.11.18 - amazon.com/amazon.co.uk 商品リンク削除
- 2018.09.26 - 「Tchaikovsky: The Ballets」DVD/Blu-ray BOX情報追加
- 2018.01.15 - HMV & BOOKS online 店名変更による差し替え