出演:ディアナ・ヴィシニョーワ、ワレリー・ゲルギエフ、オリガ・チェンチコワ 他
収録:2000年 / 39分
画像リンク先:amazon.co.jp - DVD
CSで録画。新書館からもDVDが発売になりました。
商品情報
- 国内|DVD(新書館:DD06-1114) Release: 2006/11/15
クレジット
- 司会
- ガリーナ・ムシャンスカヤ
- 話
- ディアナ・ヴィシニョーワ Diana Vishneva
グザリ・ヴィシニョーワ(母) / ヴィクトル・ヴィシニョーフ(父) / ワレリー・ゲルギエフ Valery Gergiev / オリガ・チェンチコワ Olga Chenchikova / マハール・ヴァジーエフ Makhar Vaziev / ファルフ・ルジマートフ Farukh Ruzimatov / ヴィクトル・フェドートフ Victor Fedotov, マリインスキー劇場指揮者 / イーゴリ・ストゥプニコフ(演出家)
収録
- 「眠れる森の美女」 The Sleeping Beauty
- 「ドン・キホーテ」 Don Quixote
- 「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」 Tchaikovsky Pas de deux
- 「ロミオとジュリエット」 Romeo and Juliet
- 「カルメン」 Carmen
- 「マノン」 Manon
- 「ジゼル」 Giselle
- 「パキータ」 Paquita
- 「ジュエルズ」よりルビー Jewels - Rubies
感想
NHK BS2とシアターテレビジョンで『「ロイヤル・ボックス」ロシア・バレエのスターたち』というタイトルでシリーズ放映されたもののうち7タイトルが新書館からDVD化と相成りました。BS2では吹替で、シアテレとDVDは字幕となっています。
収録当時23歳。6年前ではありますが、ヴィシニョーワの愛らしさにくらくらしそうでした。ゼレンスキーとのロメジュリ、ルジマトフとのドンキはもう少し長くみていたかったです。この頃のヴィシニョーワを生で見ておきたかったなー。また、ガリーナ・ウラノワがロメジュリの指導に来ていた時の映像では、本当に目を輝かせて話に聞き入っていたのも印象的。ルジマトフとのプライベート映像もガンガン挿入されていましたが、ロシアではそういうのは全然おっけーなんですね。
この記事の更新履歴
- 2018.01.15 - HMV & BOOKS online 店名変更による差し替え