Swan Lake / Teatro alla Scala, Milan
振付:ウラジーミル・ブルメイステル
主演:スヴェトラーナ・ザハロワ/ロベルト・ボッレ
収録:2004年 ミラノ・アルチンボルディ劇場 / 133分(+特典12分)
画像リンク先:amazon.co.jp - DVD
ザハロワとボッレによる舞台。スカラ座の美術 / 衣装は新製作でとても美しいです。主演の2人も麗しい。
商品情報
特典映像:リハーサル(今回の舞台のリハーサル風景を織り交ぜながら、舞踊監督フレデリック・オリヴィエリがブルメイステル版の特徴や見所を解説)
- 国内|DVD(日本コロムビア:TDBT-0110) Release: 2005/07/21
- 海外|DVD(Arthaus Musik:107177) Release: 2010/09/27
Format:NSTC / REGION:0
- 海外|DVD(Arthaus Musik/TDK:DVWW-BLSL) Release: 2005/09/20
FORMAT:NTSC / REGION:0
クレジット
- 振付
- ウラジーミル・ブルメイステル Vladimir Bourmeister
レフ・イワーノフ Lev Ivanov(第2幕) - 音楽
- ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Peter Ilyitch Tchaikovsky
- 美術
- ロベルタ・ディ・バーニョ Roberta Guidi Di Bagno
- 照明
- Gianni Mantovanini
- 舞台監督
- フレデリック・オリヴィエリ Frederic Olivieri
- 指揮
- ジェイムス・タグル James Tuggle
- 演奏
- ミラノ・スカラ座管弦楽団 l'Orchestra del Teatro alla Scala
キャスト
オデット / オディール:スヴェトラーナ・ザハロワ Svetlana Zakharova
ジークフリート王子:ロベルト・ボッレ Roberto Bolle
ロットバルト:ジャンニ・ギズレーニ Gianni Ghisleni
感想
日本で見慣れたザハロワの演技よりは少し濃いめでした。ボッレとは見た目美男美女で釣り合いがとれているようで、美しさや踊りの質は違うように見えました。私が「白鳥の湖」にとりわけこだわりがあるせいかもしれませんね。「心を揺さぶる名盤」という訳にはいきませんでしたが、十分美しい「白鳥の湖」だと思います。道化役のアントニーノ・ステラが独特の存在感を醸し出していました。
衣装と装置は新しくてきれいでした。装置も品がよくて、バックドロップの絵は素敵です。コール・ドなどを見ていると男性の衣装はあまりプロポーションがよく見えないような気がするんだけど(それとも実際よくないの?)、女性の衣装はどれもディテールまで凝っていてさすがイタリア。
この映像を含んだ商品
Tchaikovsky: 3 Ballets(2014.09.26記載)
チャイコフスキーの3大バレエをオランダ・ミラノ・キーロフの組み合わせで。
- 海外|Blu-ray BOX(Arthaus Musik/ナクソス ミュージックストア:107544)
-
[国内仕様盤] Release: 2014/10/22
[海外盤] Release: 2014/09/29
この映像を含んだ商品
Teatro Alla Scala: The Ballet Classics(2013.04.20記載)
ミラノ・スカラ座バレエの作品を集めたDVD-BOX。
- 海外|DVD BOX(Arthaus Musik:107530) Release: 2013/04/29
FORMAT:NTSC / REGION:0
この映像を含んだ商品
DVDで楽しむバレエの世界[鑑賞ナビ付]ミラノ・スカラ座バレエ団「白鳥の湖」(全4幕/ブルメイステル版)(2011.11.24記載)
この「白鳥の湖」の映像に、登場人物やストーリー、マイムの意味、バレエのテクニックなど、鑑賞のポイントをタイムリーな字幕でわかりすい解説を付けた鑑賞ナビ付きDVDが2012年1月18日に発売されます。
- 国内|DVD(日本コロムビア:COBO-6173) Release: 2012/01/18
-
この映像を含んだ商品
チャイコフスキー三大バレエBOX(2010.10.22記載)
チャイコフスキー3大バレエ作品を集めた初回限定DVD-BOX。
- 国内|DVD-BOX(日本コロムビア:XT-3042/4) Release: 2010/12/22
-
この映像を含んだ商品
世界のバレエ団傑作選 ミラノ・スカラ座バレエ団(2010.07.17記載)
ミラノ・スカラ座バレエの作品を集めた初回限定DVD-BOX。
- 国内|DVD(日本コロムビア:XT-2972) Release: 2010/09/22
-
この記事の更新履歴
- 2021.11.17 - amazon.com/amazon.co.uk 商品リンク削除
- 2018.08.04 - トレイラー動画が削除されたのでリンク解消しました
- 2018.01.15 - HMV & BOOKS online 店名変更による差し替え
- 2014.09.26 - 「Tchaikovsky 3Ballets」BOX情報追加
- 2014.03.08 - リンクメンテナンス
- 2013.04.20 - DVD-BOX「Teatro Alla Scala: The Ballet Classics」情報初出
- 2013.02.27 - Arthaus Musik URL変更
- 2012.08.30 - Arthaus MusikのYTチャンネルよりトレイラーを追加
- 2011.11.24 - 鑑賞ナビ付きDVD 情報初出
- 2011.11.05 - Arthaus Musik URL変更
- 2010.10.22 - チャイコフスキー3大バレエDVD-BOX情報初出
- 2010.10.05 - Arthaus Musik盤初出/コロムビア ミュージックエンタテインメント→日本コロムビア
- 2010.07.17 - 国内盤ミラノ・スカラ座バレエBOX-SET情報初出
- 2010.01.12 - クリエイティヴ・コア→コロムビア ミュージックエンタテインメントに変更
- 2009.12.09 - セブンアンドワイ→セブンネットショッピングに変更
- 2008.09.26 - TDK MusicのURL変更
Comments [2]
No.1megさん
ロベルトボッレは,プロポーションも最高です。ロイヤルで踊っている時は,襟がもっと高い服なので,すてきですが,スカラ座のこの衣装は私も違和感を感じました。彼は,群舞と同じ振りでおどっていても一人だけ目立ちます。足の上がる角度も大きいのです。体が大きい分存在感もありますよ。
No.2ゆうさん
コメントありがとうございます。
衣装のせいでプロポーションがよく見えないと書いたのは群舞のダンサーたちのことで、
私もボッレのプロポーションと丁寧で美しい踊りは好きですよ。