Coppelia / The Australian Ballet
振付:ペギー・ヴァン・プラーグ
主演:リサ・パヴァーン/グレッグ・ホースマン
収録:1990年12月3日 シドニー・オペラハウス / 106分
画像リンク先:amazon.co.jp - 海外盤DVD
コッペリアの映像では、私はこれが一番好きです。スワニルダ役のパヴァーンがとってもキュート。
(2010.10.16追記)日本コロムビアがOpus Arte海外版の輸入販売を始めました。
商品情報
- 北米|DVD(Kultur Films:D2114) Release: 2004/12/21
FORMAT:NTSC / REGION:0
- 海外|DVD(Opus Arte:OAF4019D) Release: 2006/10/02
FORMAT:NTSC / REGION:0
クレジット
- 原振付
- アルチュール・サン=レオン Arthur Saint-Leon
- 改訂振付
- マリウス・プティパ Marius Petipa
エンリコ・チェケッティ Enrico Cecchetti - 追加振付
- ペギー・ヴァン・プラーグ Peggy van Praagh
- 音楽
- レオ・ドリーブ Leo Delibes
- 美術
- クリスチャン・フレデリクソン Kristian Fredrikson
- 照明
- ウィリアム・エイカーズ William Akers
- 指揮
- ノエル・スミス Noel Smith
- 演奏
- オーストラリア歌劇バレエ管弦楽団 Australian Opera & Ballet Orchestra
キャスト
スワニルダ:リサ・パヴァーン Lisa Pavane
フランツ:グレッグ・ホースマン Greg Horsman
感想
これはいいですねー。「コッペリア」って「人の家に勝手に忍び込んでいいのか?」とか「いきなり心変わりするか?」とか突っ込みドコロ満載なんですが(他の演目もそうだけど)このプロダクションは登場人物の心情をきちんと納得のいく形で表現してくれるので、自然なのね。だれ一人「この神経は納得いかない」という人がいないのが気に入りました。お勧めの1本です。
主役のリサ・パヴァーン、グレッグ・ホースマンともお顔立ちもスタイルも美しくて、踊りも上手で軽やか。演技も上手だし言うことなしの2人です。コール・ドも同じように軽やかに踊るので、見ててとても気持ちがよいの。しかもきれいに揃っていて感心。2幕の人形たちもユニークで目を見張りました。唯一の難点は、少し古ぼけた感じの映像だという事くらいかな。
この映像を含んだ商品
The Beauty Of Ballet Box Set(2014.09.26記載)
オーストラリア・バレエの以下の5枚のDVDをまとめたDVD BOXが2014年9月に発売になります。凄いボリュームですね。
- 海外|DVD-BOX(Opus Arte/ナクソス ミュージックストア:OAF4030BD)
-
この映像を含んだ商品
隔週刊バレエDVDコレクション 2012年 01/31号(2011.12.14記載)
デアゴスティーニ隔週刊バレエDVDコレクションの第9号(2012年 01/31号)はこのオーストラリア・バレエ「コッペリア」でした。全幕収録で解説等の字幕がオンオフできる他、冊子による解説も充実。
- 国内|DVD BOOK(デアゴスティーニ:第9号)
-
Official Trailer
この記事の更新履歴
- 2021.11.16 - amazon.com/amazon.co.uk 商品リンク削除
- 2018.01.15 - HMV & BOOKS online 店名変更による差し替え
- 2015.01.05 - 国内代理店変更によるリンク貼り替え
- 2014.09.26 - 「The Beauty Of Ballet Box Set」情報追加
- 2014.03.08 - リンクメンテナンス
- 2013.07.27 - Opus Arte URL変更
- 2012.08.10 - Opus ArteのYTチャンネルよりトレイラーを追加
- 2011.12.14 - デアゴスティーニ 隔週刊バレエDVDコレクション 情報初出
- 2010.10.16 - 直輸入盤情報初出
- 2010.10.05 - コロムビア ミュージックエンタテインメント→日本コロムビアへ変更
- 2010.08.30 - コロムビアミュージック エンタテインメントURL追加
- 2010.05.25 - Opus Arte URL変更
- 2010.02.08 - Kultur URL変更